講義日 | 講師氏名 | 所属および職名 | テーマ | |
---|---|---|---|---|
1 | 10月4日 | 程 子学 | 腾博会游戏大厅_腾博会国际娱乐-下载|官网 | 講義全体イントロダクション |
石橋 史朗 | ||||
2 | 10月7日 | 麻野 篤 | 腾博会游戏大厅_腾博会国际娱乐-下载|官网 | ICTで社会を変える ~コンピュータサイエンスを通じたSDGsへの貢献 |
3 | 10月14日 | 津田 武 | ニューインデックス株式会社 代表取締役社長 |
覚悟を見せる就活の秘訣 |
4 | 10月21日 | 篠田 裕之 | 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ | データにできない想いはあるのか ~広告会社におけるデータサイエンス活用事例のご紹介~ |
5 | 10月28日 | 江島 龍大 |
株式会社日本総合研究所 |
プロジェクトの円滑な運営方法 |
6 | 11月1日 | 江島 龍大 |
株式会社日本総合研究所 |
問題の根本解決の方法 |
7 | 11月4日 | 江島 龍大 | 株式会社日本総合研究所 | 事業戦略策定 |
8 | 11月8日 | 宇野 宏泰 |
自然農法 無の会 |
第六感(直感)の生き方 |
9 | 11月11日 | 目黒 徳幸 |
株式会社太郎庵 代表取締役 |
多様性と主体性と目的との関係性 |
10 | 11月15日 | 小池 まさえ |
マインドアップアドバイザー |
自分との出会い ~起業を成功させるマインドコントロール~ |
11 | 11月18日 | 矢部 佳宏 |
一般社団法人BOOT 代表理事 / |
辺境ベンチャー |
12 | 11月22日 | 福原 正大 |
Institution for a Global Society株式会社 |
ブロックチェーンで解く社会課題 |
13 | 11月25日 | 鎌田 哲生 |
特許庁 企画調整課 |
スタートアップと知財 |
14 | 11月29日 | 佐藤 裕司 |
株式会社メイガス |
企業経営の失敗から得た教訓 |
ベンチャー基本コース各論Ⅱ第1回
2021年10月4日(月)
程 子学 教授、石橋 史朗 教授 (産学イノベーションセンター)
腾博会游戏大厅_腾博会国际娱乐-下载|官网教員
講義全体イントロダクション
今回は、第1回ということで、程子学教授、石橋史朗教授の方から授業の説明、どのように講義を受けて欲しいか、どういった人がこの講義にお越しになるか、といった今後の内容を講義していただきました。 程子学教授の方からは、日新館から学ぶ会津の精神のお話から始まり、「今後社会人になった時に社会はどのような人物を求めているのか」「起業をする場合どのような問題があるのか」といった問題提示から、起業するのに学んでおいた方が良いこと、アフターコロナについて、授業の心構え、積極的に質問をして欲しい、といったこの授業から学べることや授業に対する姿勢に関する話をしていただきました。石橋史朗教授の方からは、今後のスケジュールについて、起業について、将来のことについて講義していただきました。 第一回目から腾博会游戏大厅_腾博会国际娱乐-下载|官网の影響によりリモート授業になってしまいましたが、学生さんから手が上がるなど1回目から良いスタートをきれたと感じました。またこのお話を聞いて、学生が少しでも起業に興味を持ったり、起業でなくても自ら進んで物事を学ぶ心持ちを持ってくれたらいいなと思いました。
<学生の感想>
?ベンチャー基本コース各論Iも受けて楽しかったので今学期も楽しみにしています。
?普段の技術に関する授業とは少し違う内容であるのが新鮮でした。
?これからの授業では多くの社会人の先輩、成功者の方々の話を聞けると思うので、参考にできることが多いと思います。楽しみです。
>
ベンチャー基本コース各論Ⅱ 第2回
2021年10月7日(木)
麻野 篤 教授 (企画運営室、グローバル推進本部、学長補佐)
ICTで社会を変える~コンピュータサイエンスを通じたSDGsへの貢献
麻野篤教授のJICAなどで活動を行なってきた貴重な経験談を授業の最初にお話いただきました。その中では、海外での治安対策や環境整備など、日本で普段過ごしている中では味わえない貴重なお話をいただけました。またSDGsについて、世界での取り組み、過去の日本から学ぶ教訓を活かし、現在様々な企業が行なっている持続可能な社会に向けた対策をお教えいただきました。改めて企業というものが、利潤を生み出すだけでなく社会に貢献していくことが大切であるということを学ぶことができました。
<学生の感想>
?エコシステムに関心を持った。理由は、私たちは地球がないと生きていけないので、エコシステムで環境を守り、地球を守る活動というのは大切だと思ったから。
?SDGs については名前程度しか知りませんでしたが、どのようなことに取り組みどのようなことに貢献しているのかよく分かり、大変勉強になりました。ありがとうございました。今自分にできることはないか色々調べて実行していこうと思います。
ベンチャー基本コース各論Ⅱ 第3回
2021年10月14日(木)
津田 武 様 (ニューインデックス株式会社 代表取締役社長)
就活セミナー ~覚悟を見せる就活の秘訣
本日は、ニューインデックス株式会社代表取締役社長の津田武様に就活についての重要な点や、就活についての今後の心持ちをどの様にするか、また就活生にとってメリットとなる様なサービスについての講義をしていただきました。コロナ危機でのお話では、世界が不安定な今だからこそ、チャンスが転がっており、逆に就活生にとって便利な世の中になった点も存在することについて、わかりやすく解説いただきました。また、受講生は大半が就活を控えている学生ということもあり、就活についてのコツや、今後あるだろう不安の解消方法など、大変興味深い講義であったと感じました。受講学生には今後就活の中で今回の講義を思い出し、企業選びの軸や就活への姿勢への参考とし、充実した就活をしてもらいたいと思います。
<学生の感想>
?今日の講義で自分ができることの少なさに気付きました、これからはいろいろな問題に対して調べ、少しでも自分に可能なことを増やしていこうと思います。
?講義を聞いてやるべきことはすぐにやるとい